2015年12月1日火曜日

斜視・弱視について。

 斜視とは、左右の目が違った方向を向いている状態の事をいいます。目の位置によって内斜視・外斜視・上斜視・下斜視に分けられます。弱視は、視覚の発達期に
斜視や屈折異常などが原因で視力が未発達の状態のことをいいます。訓練治療により視力が回復し、子供に多くみられる疾患です。



発見のポイント

斜視

・左右の視線が合わない
・遠くを見る時、寝起き、ぼんやりしている時に片目が外れる
・戸外で片目をつぶる、眩しがる
・近くのものを見る時片目が内側による
・横向き、上向き時におかしな目つきになる
・両目が一緒に動かない
・頭を傾ける、顔を回す、顎を上下して見る

弱視

・片目を隠すと嫌がる、動かなくなる
・良い方の目を前にして近づいて見る
・目を細めて見る
・本を読みたがらない、飽きやすい
・上目遣い、横目、顎を上げて見る


子供は、見えにくさを自分から訴えません。日常の子供のサインを

見逃さないでください。



視覚の感受性期間とは?

物を見る環境によって視覚の発達が影響受ける時期を『視覚の感受性』といいます。生後2~4週間は低く、その後次第に高くなり、1歳6ケ月頃がもっとも高く、その後徐々に減り8歳くらいまで続きます。

感受性期間内は環境の影響を受けやすい一方で、治療・訓練効果が期待できる時期でもあります。

早期発見・早期治療が大切です!


斜視・弱視の治療・訓練


斜視

片目だけで物を見たり(抑制)2つに見えたり(複視)しているため、両目の位置を正しくし、両目で物を見る機能(両眼視機能)を育て、維持することを目的に治療・訓練を行います。

抑制を取り除き、複視の自覚を得る訓練や、2つに見えている像を1つにするための訓練を行います。


弱視

矯正視力を1.0以上得ること、可能な限りの両眼視機能を獲得することが目的です。眼鏡装用、アイパッチ、家庭でできる弱視訓練の指導を行います。

アイパッチは、良い方の目を眼帯で隠し、弱視になっている目を積極的に使わせ視力の発達を促す方法です。
眼科では「アイパッチ日記」を付けて頂いています。1日にどれくらいできているか管理し、その後の訓練やアイパッチの方針を検討します。

※小児弱視等の治療用眼鏡は療養費が支給されます。

高木眼科病院提供資料より】